
お気軽にお問い合わせください
通常配送・開梱設置について
※大型家具は『全国送料無料』
※北海道・沖縄・離島・海外は別途
※開梱設置は別途
※¥25,000以下は一律¥1,000


久遠・置き炉100|ナラ無垢材|蓋付|久遠色
昔懐かしい囲炉裏端をイメージした、座卓スタイルで使える置き炉です。天板中央部分に耐熱処理された銅盤の炉があり、ここに直接灰を入れて炭火を焚く事ができます。また、卓上コンロなどをセットしてお使い頂けます。この炉の部分はご使用になられない時は蓋をして座卓として使用できますから、冬場に限らず、一年を通して色々な楽しみ方が出来る置き炉です。

木目を美しく引き立たせる技法“宇造り(うづくり)”を施してあります。

天板のデザインは“巴組み”です。

炉の部分は、蓋をして広々お使い頂く事が出来ます。

蓋の外し方は中央部分に指を入れて持ち上げます。

炉縁は脱着式。置き炉としてお使い頂く時に天盤を熱から保護する為に使います。

炉縁をセットしたところです。

脚は井桁に組んでいます。

脚の縁のデザインです。

天板に蓋をしたところです。炉をご使用にならない時は、このように広々お使い頂けます。

置き炉のあるお部屋のイメージです。
深い趣を感じさせる「久遠仕上げ」の無垢・置き炉(囲炉裏テーブル)は高度な塗装技術はもちろん、家具職人の匠の技が光る逸品です。寒い冬は、暖をとり家族でのんびり団欒・・・また囲炉裏でお鍋などを暖めながらゆっくりお食事したり・・・久遠の置き炉(囲炉裏テーブル)で風情ある暮らしをお楽しみいただけることでしょう。
(囲炉裏をご使用になられないときには、蓋をして座卓としてお使いください。)
また、オリジナルのアンティーク調の塗装は他では見ることのできない圧倒的な塗装技術。家具メーカーでも類似した塗装方法は数多くありますが、水屋の匠・久遠(芽生)の久遠仕上げの塗装は、なんとも言えない風合いと、重厚感、使い込むほどにでる味わいがあります。
素材である高級木ナラの無垢材は力強さと優しさが融合した木目が特徴。強い存在感の中にもあたたか味と繊細さのある置き炉(囲炉裏テーブル)に仕上がりました。
見るたびに思わず『うっとり』してしまうようなをやさしさを感じる久遠の無垢の家具は、日々の疲れをスッと癒してくれる存在になることでしょう。
たとえば、ゆるやかな時間の流れが、樽の中の葡萄酒をゆっくりと熟成させるように、歳月を重ねるにつれて、重厚な気品を増していく家具があります。それは、使い込むほどに味わいが木肌に現れて、一緒に暮らす人の心に深い安らぎを与えてくれます。私たちが目指したのは、あたたかな木のぬくもりを感じる家具・・・
『世代を超えて、家族の成長を見守る家具』です。

| 久遠・置き炉100 ナラ無垢材|幅100cm|蓋付|久遠色 |
|
|---|---|
| 【天然木】【自社生産】【送料無料】 昔、母屋の脇にあった"お蔵"。その懐かしいお蔵の中にあった"戸"をそのままイメージした座卓が、この蔵戸テーブル。他ではあまり見かけない、珍しいデザインが人気を呼んでいます。"格子""彫り""ハメ板"と、職人が一つ一つ手作業で技を施した、とても手の込んだ製品です。 |
|
| サイズ | 幅100×奥行き100×高さ25 cm |
| 材 質 | 無垢材ナラ |
| 仕上げ | 天板:グラノール塗装 天板以外:天然オイル塗装 または、全て天然オイル塗装 |
| カラー | 久遠色 |
| 納 期 | 受注確定後40日前後。 詳しい納期日は受注確定後ご連絡致します。 |
| 保 証 | お届け日より2年間 |
| 送 料 | 右側表をご覧ください。 詳しくは→配送について |
| その他 |
・一つ一つが手作りですので、受注生産になります。 ・サイズ変更は別途料金がかかる場合がございます。お問い合わせください。 ・製品によって木目が異なります。 ・納期日のご希望がございましたら、お気軽にお問い合せください。 ・無垢材(自然の素材)ですので、直射日光やエアコンの熱などが直接当たる場所での使用は割れや反りの原因となりますのでご注意ください。 |